福祉用具販売

毎日使うものだから、
ちゃんと納得して選びたい。

ポータブルトイレや入浴補助具など、“介護に必要なモノ”は、買ってからが本番です。
まるてぃでは、専門スタッフが選び方から使い方まで丁寧にサポートします。

  • 使いやすくて、片付けやすいポータブルトイレがほしい
  • 入浴のときの転倒が心配なので、椅子や台を検討したい
  • お店で選ぶのは難しいけど、実際に見たり試したりして決めたい
  • ケアマネさんに「買った方がいいかも」と言われたが、よくわからない

そんな方のために、“買ってからの安心”までを考えた販売サービスをご提供しています。

介護保険で購入できる特定福祉用具

福祉用具の購入について介護保険を利用できるのは「特定福祉用具」になります。
これは、利用者の肌が直接触れるためレンタルに向かない福祉用具のことで、具体的には以下の5種を指します。

腰掛便座

腰掛便座

和式トイレの上に設置して洋式のように使える便座や、ポータブルトイレなどの補助便座です。足腰の弱い方や、トイレまでの移動が難しい方でも、安心・安全に排泄ができるようサポートします。

自動排泄処理装置の交換可能部品

自動排泄処理装置の交換可能部品

自動排泄処理装置の中で、使用中に取り替えが必要な「尿・便の経路部品(ホースや弁など)」です。日々の清潔保持とスムーズな排泄介助のために、定期的な交換が必要な部品を保険対象で購入可能です。

入浴補助用具

入浴補助用具

浴室での転倒や事故を防ぐための補助用品で、シャワーチェア・浴槽手すり・すのこ・入浴台・介助ベルトなどがあります。ご本人の入浴の安心と、介助者の負担軽減を両立できるアイテムです。

簡易浴槽

簡易浴槽

設置工事が不要で、室内に置くだけで使えるコンパクトな浴槽です。ベッドの横や脱衣所などに設置して、お湯をためて入浴できるため、在宅での全身清拭・入浴に最適です。

移動用リフトのつり具部分

移動用リフトのつり具部分

介護用リフトに取り付けて使用する、ハンモックのような「つり具(スリングシート)」です。お身体を持ち上げる際に使用し、安全に移乗を行うために欠かせないパーツです。

介護保険で購入できる「特定福祉用具」について

要介護または要支援の認定を受けている方は、介護保険を利用して「特定福祉用具」を1〜3割の自己負担で購入できます。
※対象は在宅の方のみで、施設・グループホーム・入所者の方は対象外です。

介護保険での購入には、年間10万円までの支給限度額があります。
事前にケアマネージャー様との相談・申請が必要ですので、ご不明な点はお気軽にご相談ください。

まるてぃ介護福祉事業所では、保険対象の特定福祉用具だけでなく、保険対象外の介護用品の販売にも対応しています。

私たちは、ご利用者様やご家族にとって本当に“生活に合った用品”を届けるために、日々、介護用品の勉強・検証・体験を重ねています。

ケアマネージャー様と密に連携を取りながら、「本当に必要なモノは何か」「どうすれば自立に近づけるか」を一緒に考え、ご家族の負担を少しでも軽くし、ご本人の笑顔を引き出すご提案を目指しています。

介護用品はただの道具ではありません。信頼できる“選び方”と“使い方”を届けることで、安心と自信をお届けしたいと考えています。

まるてぃの福祉用具の安心ポイント

介護用品は「ただ安ければいい」「ネットで買えばいい」というものではありません。
使う人の体の状態や生活動線、設置場所に合っていないと、かえって危険になることもあります。

まるてぃでは、安心して購入いただくために、3つの“プロ視点”のサポートをご用意しています。

専門相談員が、あなたの暮らしに合った商品をご提案

福祉用具のプロである「福祉用具専門相談員」が、ご本人の身体状況やご家族の介護環境、置き場所の寸法や使う頻度までしっかり確認したうえで、本当に使いやすい1品をご提案します。

「狭いトイレにはスリム型ポータブルトイレ」「滑りやすい浴室にはグリップ付きの椅子」など、細かな配慮がプロ品質。

ポイント1

商品によっては「試し使い」や「見てから決める」も可能

「カタログだけでは不安…」「実物を見てから決めたい」そんなお声にお応えして、対象商品はお試し利用・展示品の確認も可能です(※在庫状況によります)。

ご家族と一緒に触ってみて「これなら安心」と思っていただけるまで、無理におすすめすることはありません。

ポイント2

購入後もずっと寄り添う“地域密着型”のフォロー体制

買って終わりではありません。「使い方が分からない」「そろそろ買い替えた方がいい?」「本人の状態が変わって合わなくなった」そんな時も、いつでも相談無料・再提案OKです。

“困ったら、またまるてぃに聞けばいい”と思える関係性を大切にしています。

ポイント3

使うのは“ご本人”。選ぶのは“ご家族”。
だからこそ、プロが一緒に選ぶことに意味があります。

まずはお気軽に、LINEまたはお電話でご相談ください。

ご購入の流れ

STEP
まずはご相談ください

「どんな商品があるの?」「保険が使えるの?」など、どんな小さなことでも構いません。
お電話・LINE・専用フォームからお気軽にご相談いただけます。
※ご本人・ご家族・ケアマネージャー様、どなたからのご相談でもOKです。

STEP
ご希望の確認・必要に応じて現地訪問

ご本人の状況やお困りごと、設置スペースなどをヒアリング。
必要に応じてご自宅へ訪問し、設置環境を確認いたします。
置き場所や導線、使い勝手まで考慮したご提案のための大切なステップです。

STEP
商品のご提案・介護保険の適用確認

用途・予算・環境に合わせて、複数の商品をご提案。
介護保険の対象になる商品については、対象範囲や手続き内容も丁寧にご説明します。
「買ってから後悔しない選び方」を一緒に考えます。

STEP
ご注文・お支払い

ご納得いただけた商品が決まれば、ご注文へ。
介護保険を利用する場合は、ケアマネージャー様と連携し、必要書類の作成・申請までをサポートします。

※自己負担額は1〜3割(年10万円までが上限)です。

STEP
納品・設置・使い方のご説明

商品はスタッフが直接お届けし、その場で組み立て・設置・使い方のご案内を行います。実際に動かしながら、一緒に確認していくので安心です。必要があれば、ご家族にも使い方を丁寧にお伝えします。

STEP
アフターサポート

ご利用後の「合っているか不安」「使い方が分からない」といったお悩みにも対応。
状態の変化に応じた見直しや、買い替え・再提案もいつでも無料でご相談可能です。

「買って終わり」ではなく、使い続けられる安心を。
ご本人にも、ご家族にも、ずっと寄り添う販売サポートがここにあります。

まずはお気軽にご相談ください

介護用品のレンタル・販売・住宅改修まで、専門スタッフが丁寧にサポートします。
※ご相談・お見積りは無料です。

お好きな方法でご相談ください!

\お急ぎの場合は今すぐタップ/

\担当者より折り返しご連絡/

\公式LINEならすぐに返信/

対応時間 平日9:00〜17:30 火曜・日曜定休

ご相談だけでも大丈夫です。無理な営業は一切いたしません。
出雲市・松江市など近隣地域で、地域密着の丁寧な対応を心がけています。

まるてぃ介護福祉事業所について

私たち「まるてぃ介護福祉事業所」は、島根県出雲市を拠点に、地域のご高齢者とそのご家族に寄り添うサービスを提供しています。
「必要なものを、必要なときに、必要なだけ。」
そんな当たり前の安心を届けるために、介護用品のレンタル・販売・住宅改修を通じて、ご利用者様の暮らしを支え続けています。

事業所名まるてぃ介護福祉事務所
運営会社有限会社エム・アール・シー
代表者田中 昌昭
所在地島根県出雲市白枝町427-4
電話番号0853-20-1570
営業時間9:00~17:30(火曜・日曜定休)
サービス内容福祉用具レンタル・販売/介護リフォーム(住宅改修)